新郎のレンタル・オーダータキシードの情報サイト

新郎新婦さん必見-結婚式で使う新郎の衣装が見つかるサイト

*

タキシードの胸元の素材-拝絹(はいけん)について

      2015/10/25

タキシードをレンタルしたりオーダーしたりするときには、もちろんお店の方の意見も重要ですが、まずは自分でタキシードのことを知っておく必要があります。言われるままに「はいはい、そうなんですねー!」だけでは、その情報が正しいのかどうかをジャッジできません。

レンタルにしても、オーダーにしてもまずは正しい知識を身につけてから。そこで今回はタキシードの特徴的なパーツである拝絹(はいけん)について書きたいと思います。

拝絹とは何か?

タキシードの胸元の部分を拝絹といい、素材はシルクやポリエステルです。

タキシードや燕尾服の襟に、光沢がある布地を貼ったもので、基本的にはシルク(絹)が用いられます。これが拝絹です。写真の胸元を見て下さい、黒いツヤツヤとした部分がありますよね?拝絹はタキシードの代表的なパーツの一つです。ここの色は蝶ネクタイの色などで合わせることがおおいですが、色は基本黒だと考えていて下さい。

拝絹の由来について

さて、この拝絹の由来とは一体なんでしょうか?

拝絹の由来ですが、電気が無かった時代に、光が反射する光沢感のある素材を使用することで、顔を見えることができるように、と付けられたという説と、もう一つは女性のドレスと合わせて光沢感のある素材を使うことでバランスを取るため、という説があります。

デザインは大きく2種類

タキシードや燕尾服においての拝絹ですが、襟の形は大きく2種類あります。それはピークドラペルとショールカラーです。(上の写真は襟の先が尖ったピークドラペル)

ちなみにラペルというのは襟のことでピークド=ピーク(先)が尖っている、ショール(丸みのある)カラー=襟という意味です。ショールカラーは通称ヘチマ襟とも呼ばれています。

ショールカラー、つまりヘチマ襟のタキシードです

ちなみに本来のタキシードは貴族の部屋でのリラックスウェアが由来で、ショールカラーからが本家ということも知っておくと良いでしょう。デザインタキシードではパイピングという縁を細くデザインしたタキシードもありますが、日本でしか流行っておらず、時代遅れなので選ばないようにしましょう。

拝絹の太さで印象が変わる。流行りは太め

スーツの世界でも同様ですが、拝絹の太さが時代感を表しています。DIORなどモード系であれば細めですが、現在のスーツのファッショントレンド的には太めがオススメです。太いほうが男らしさを主張できるメリットもあります。レンタルでは難しいですが、オーダータキシードでは拝絹の太さも体のバランスや好みで自由に変更できますから、是非相談してみてください。

参考:オーダータキシード.net

 - タキシードの知識